2025 .04.28
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日あてた悪霊を今日さっそくいってきた
といっても割り勘で1回だけー
仮面とかいらん!
記念に倒しときたいだけですねー!
構成は
僧侶:私
武道家:チムメン
スパ:共通フレ
賢者:チムメンのフレ
事前情報で
バズズ>アトラス>ベリアルで動き出すこと
ラリホーマが有効であることなどを聞いていたためこの構成
気をつけること
・バギムーチョ等は他人を巻き込まない
・大地はできるだけ避ける
をきめて戦闘開始
初手バズズ>僧侶タゲで接近まで時間があったため先に天使を決行
そこから祈り維持しつつベホマラーゲー
それはもう見事に死にまくるので即ザオラル
余裕あればすぐ聖女
衣はつかいたいところだけどその余裕はまったくない
スクルトすら暇なし。
とにかく聖女祈りベホマラーで耐えるも
3回くらい天使で生き返るハメに。
マジつええ・・・
ベリアルはスパが暴走ラリホーマで眠らせっぱなしにしているのでほぼ無視
アトラスも次点で寝てたかな?ただちょくちょく起きてきては大地や痛恨かますので視界にとらえておかないと危険
バズズがやはり最大の脅威。
武道家1なのでヘナもはいりにくく、スクルトの余裕がないのでツインクローでバリバリ沈む
かがやくいきのダメ判定までがほぼ動作なしなのでかなり危険
魔法耐性よりはブレス耐性のがほしいなって感じ。 魔法でいっちゃったんですけどね。
3回くらい半壊するもなんとかおたけびやラリホーマの間に立て直す。
世界樹の葉はスパ1 武道家1使ってたと思う。
なんとかこらえてバズズを倒すともう楽勝ムード
ベリアルは相変わらず起きてこないので、2回行動しないアトラスと遊ぶだけ
ここからは耐性装備を持ち変えて補助魔法もバリバリかけて
バリバリバリいい音たてて殴る。
補助がけされないんでアトラスは苦もなく撃沈
最後のベリアルは一人になるとラリホーマで寝てもすぐ起きてくるので
デスファイアに気をつけながら戦闘
とはいえ2回行動しないのでデスファイアにベホマラーorベホイミ合わせて
あとは聖女維持していれば負けない感じ。
しかし最後のベリアル戦途中に
ドラキー「残り15分です^^」
やべぇwwwwwwwwwといって賢者に攻撃にまわってもらいドルモーア!
500以上あたってワロタ
闇弱点なんかな?
そして半壊も多く長い長い戦いを終えて勝利!!
赤宝箱!!!!!
ソーサリでもロザリオでもいいのよ!!
さぁ!!!!!!!!!!!!
「まほうのせいすい 3個」
うん、知ってた。
以下、気付いたこと。
といっても割り勘で1回だけー
仮面とかいらん!
記念に倒しときたいだけですねー!
構成は
僧侶:私
武道家:チムメン
スパ:共通フレ
賢者:チムメンのフレ
事前情報で
バズズ>アトラス>ベリアルで動き出すこと
ラリホーマが有効であることなどを聞いていたためこの構成
気をつけること
・バギムーチョ等は他人を巻き込まない
・大地はできるだけ避ける
をきめて戦闘開始
初手バズズ>僧侶タゲで接近まで時間があったため先に天使を決行
そこから祈り維持しつつベホマラーゲー
それはもう見事に死にまくるので即ザオラル
余裕あればすぐ聖女
衣はつかいたいところだけどその余裕はまったくない
スクルトすら暇なし。
とにかく聖女祈りベホマラーで耐えるも
3回くらい天使で生き返るハメに。
マジつええ・・・
ベリアルはスパが暴走ラリホーマで眠らせっぱなしにしているのでほぼ無視
アトラスも次点で寝てたかな?ただちょくちょく起きてきては大地や痛恨かますので視界にとらえておかないと危険
バズズがやはり最大の脅威。
武道家1なのでヘナもはいりにくく、スクルトの余裕がないのでツインクローでバリバリ沈む
かがやくいきのダメ判定までがほぼ動作なしなのでかなり危険
魔法耐性よりはブレス耐性のがほしいなって感じ。 魔法でいっちゃったんですけどね。
3回くらい半壊するもなんとかおたけびやラリホーマの間に立て直す。
世界樹の葉はスパ1 武道家1使ってたと思う。
なんとかこらえてバズズを倒すともう楽勝ムード
ベリアルは相変わらず起きてこないので、2回行動しないアトラスと遊ぶだけ
ここからは耐性装備を持ち変えて補助魔法もバリバリかけて
バリバリバリいい音たてて殴る。
補助がけされないんでアトラスは苦もなく撃沈
最後のベリアルは一人になるとラリホーマで寝てもすぐ起きてくるので
デスファイアに気をつけながら戦闘
とはいえ2回行動しないのでデスファイアにベホマラーorベホイミ合わせて
あとは聖女維持していれば負けない感じ。
しかし最後のベリアル戦途中に
ドラキー「残り15分です^^」
やべぇwwwwwwwwwといって賢者に攻撃にまわってもらいドルモーア!
500以上あたってワロタ
闇弱点なんかな?
そして半壊も多く長い長い戦いを終えて勝利!!
赤宝箱!!!!!
ソーサリでもロザリオでもいいのよ!!
さぁ!!!!!!!!!!!!
「まほうのせいすい 3個」
うん、知ってた。
以下、気付いたこと。
・とにかく忙しい! 1ターンの暇もない時間が10分以上続く
・消耗品は聖水(賢者聖水だと楽)と緊急用に葉っぱのみ
・死因の6~7割はバズズ やはり一番危険
・1回行動しかしないので 視界に全モンスタをいれておけば行動の予測がつきやすい
・とにかくMPを回復する暇がない、速度がいいという意見も聞くが、MP消費しないでいいと思った。
・僧侶・賢者はバズズを視界にいれて先詠唱で回復しないとダメ
・ベリアルは余裕がなければ完全無視、ほぼおきあがってこない
・武道家はやいばの防御の判断必須 補助を僧侶に求める余裕はなし
・スクルト・フバーハする暇があったら聖女・祈りベホマラー優先
・天使がめっちゃくちゃ優先度高い とにかくすぐ死ぬ(もちろん半壊時は決死で祈りorザオだが)
・暴走ラリホーマが命綱なのでスパのMPが僧侶の次に大事かも
・大地が見えていても2体の巨大モンスター+バズズなので物理的に逃げれないことも多い 転びG必須
・敵を分散させない なるだけ集めてラリホーマの範囲にいれて戦う
・狭いところに押し込まれないよう、決死で前にでる覚悟ご必要
・スパの役目は第一にベリアルを無効化すること 第2にボディガード先出しで生き残ること
・スパの立ち位置はアトラスに押される位置がいいかも、結構見とれる。(そのひとのおしゃれ600↑だったけど・・・)
・賢者は僧侶とスパの補佐という感じ。 かなり入りにくいが魔道が決まるとヘナがきまりやすく楽になる。
・3匹いるうちは賢者は暴走魔法陣を除いてほぼずっと回復砲台 早読みベホマラーより早読みベホイミ/ベホイムが役立つ
・決壊の気配がした際のおたけび・ボケは重要 それなりには決まるので武道家などは一時立て直しに加わる必要がある。
まだ考察できそうな点も多いけどとにかく忙しくていっぱいいっぱいで
あんま憶えてない・・・動画でもとっとけばよかったかな。
疲れたからしばらくいきたくないけど コインが安くなったらアクセ狙いにいってもいいかもしれない。
・消耗品は聖水(賢者聖水だと楽)と緊急用に葉っぱのみ
・死因の6~7割はバズズ やはり一番危険
・1回行動しかしないので 視界に全モンスタをいれておけば行動の予測がつきやすい
・とにかくMPを回復する暇がない、速度がいいという意見も聞くが、MP消費しないでいいと思った。
・僧侶・賢者はバズズを視界にいれて先詠唱で回復しないとダメ
・ベリアルは余裕がなければ完全無視、ほぼおきあがってこない
・武道家はやいばの防御の判断必須 補助を僧侶に求める余裕はなし
・スクルト・フバーハする暇があったら聖女・祈りベホマラー優先
・天使がめっちゃくちゃ優先度高い とにかくすぐ死ぬ(もちろん半壊時は決死で祈りorザオだが)
・暴走ラリホーマが命綱なのでスパのMPが僧侶の次に大事かも
・大地が見えていても2体の巨大モンスター+バズズなので物理的に逃げれないことも多い 転びG必須
・敵を分散させない なるだけ集めてラリホーマの範囲にいれて戦う
・狭いところに押し込まれないよう、決死で前にでる覚悟ご必要
・スパの役目は第一にベリアルを無効化すること 第2にボディガード先出しで生き残ること
・スパの立ち位置はアトラスに押される位置がいいかも、結構見とれる。(そのひとのおしゃれ600↑だったけど・・・)
・賢者は僧侶とスパの補佐という感じ。 かなり入りにくいが魔道が決まるとヘナがきまりやすく楽になる。
・3匹いるうちは賢者は暴走魔法陣を除いてほぼずっと回復砲台 早読みベホマラーより早読みベホイミ/ベホイムが役立つ
・決壊の気配がした際のおたけび・ボケは重要 それなりには決まるので武道家などは一時立て直しに加わる必要がある。
まだ考察できそうな点も多いけどとにかく忙しくていっぱいいっぱいで
あんま憶えてない・・・動画でもとっとけばよかったかな。
疲れたからしばらくいきたくないけど コインが安くなったらアクセ狙いにいってもいいかもしれない。
PR