2025 .04.26
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014 .09.16
小まめにブログカウンター回ってて吹くw
俺を心配してみに来てくれてるのか
俺に何か書かれるのを心配してみに来てくれてるのか
他人の行動監視しながらネトゲとか
真面目に病院行けとしかいえんが
それはそうとリア都合でネトゲやれないときに
やってるゼルダ無双が楽しい
呂布タイプのガノンが強いのは想像通りだが
いかにもキョチョタイプのダルニアが
隙が少なくつえーつえーw
ファイ、リンク、インパ、ラナあたりが使いやすく
ルトやミドナ、ギラヒムあたりは癖が強いけど何とかいけるレベル
シークゼルダはスマブラ並の癖の強さでアカン
アドベンチャーモードの被ダメ評価がきついから
どうしても使いやすいキャラクターをやらざるを得なくなる。
注目がオートで優先タゲに切り替わったり
カメラが壁にめり込んだり
縮小マップの表示の見にくさや
折角無双6から売りにしてるシームレスを使わなかったりしてるのが残念
スピード感、爽快感は無双原作にも負けない感じだし
ゼルダらしさもある作品だと思う。
カメラワークさえよければ満点なんだけどな
本当にそこだけが残念
俺を心配してみに来てくれてるのか
俺に何か書かれるのを心配してみに来てくれてるのか
他人の行動監視しながらネトゲとか
真面目に病院行けとしかいえんが
それはそうとリア都合でネトゲやれないときに
やってるゼルダ無双が楽しい
呂布タイプのガノンが強いのは想像通りだが
いかにもキョチョタイプのダルニアが
隙が少なくつえーつえーw
ファイ、リンク、インパ、ラナあたりが使いやすく
ルトやミドナ、ギラヒムあたりは癖が強いけど何とかいけるレベル
シークゼルダはスマブラ並の癖の強さでアカン
アドベンチャーモードの被ダメ評価がきついから
どうしても使いやすいキャラクターをやらざるを得なくなる。
注目がオートで優先タゲに切り替わったり
カメラが壁にめり込んだり
縮小マップの表示の見にくさや
折角無双6から売りにしてるシームレスを使わなかったりしてるのが残念
スピード感、爽快感は無双原作にも負けない感じだし
ゼルダらしさもある作品だと思う。
カメラワークさえよければ満点なんだけどな
本当にそこだけが残念
PR
2014 .09.08
2014 .08.16
釣1から始める釣り
初期竿で1回釣りしてクエクリア
これで魚がどこでも渡せるようになる
初期竿持ってオルフェア村へ
竿1本使いきる頃には5になる
2アカ応援あればこの段階で6になることも
(運次第)
きれ竿とプラルアー買って
カミハ北へアユとニジマスしか釣れないので
ここで10まで上げる
元気使えば1セットで11にはなる
玉なしなら竿ルアー2づつ用意
氷とマデュ買って
ゴブル西で釣る
元気使えば1セットで15になる
玉なしなら竿ルアー2セットで15達成
ちなゴブル西で氷+マデュは釣りポイント換算の黒字が高い。
レベル15以上で氷なら勝率は95%以上
釣り漏らしがないため換金率が良い
氷は使いどころが重要
凍結させるとテンションを鎮め、ジンベエ以外には解除されない
(アンコウはテンションで闇を解除可能)
また氷で引く→引く(解除されるまで)→全力で引く
のコンボまでの間は食いつきどが1でも絶対にバレない
よってゴブルでの使いどころは基本的には
次の1発でバレる時点で氷
ただしアンコウ戦にてちからため使用時食いつきどが全快に近いなら
ちからための対処に氷もあり。
ゴブル西の魚特徴としては
クラゲ(50~115㍍)基本20ポイント小型魚影ハズレ扱い
カレイ(60~90㍍)基本250ポイント小型魚影、最初は潜るため通常引き、ヒラメに比べ泳ぐことが多い(暴れ9~13ダメージ)
ヒラメ(85~105㍍)基本300ポイント小型魚影、最初は潜るため通常引き、ほぼ暴れしかしない(暴れ9~14ダメージ)
チョウチンアンコウ(115~130㍍)基本488ポイント大型魚影、泳がない(11~16ダメージ)ちからため後必ず大暴れで24~27前後ダメージ、なにもしないことがある、テンションは闇か氷で無効化出来るが、闇はちからためで振り払うことがある。
レア1オウムガイ(180~200㍍)確か1200ポイント、小型魚影、暴れが多い(12~18ダメージ)なにもしないことがある、氷や闇+マデュで勝率6割程度、確実に勝ちたければ竿だけでも改推奨だがかかる率が恐らく1~2%
氷や闇で気長に狙うの推奨。
レア2シーラカンス(180~20㍍)確か1200だか1800ポイント、大型魚影、暴れが多い(13~18ダメージ?)なにもしないことがある、ちからため後必ず大暴れするがその後1~2ターンぐったりするため一気に引ける、恐らく氷3にマデュ2でも8割近く勝てる。
オウムガイ同様かかる率が1~2%と思われる。
レア3ブルーナポレオン(東の浜辺のみ)(180~200㍍)基本1800ポイントくらいだったような、大型魚影、特筆すべき点はないがオウムガイ同様かかりづらく若干氷竿では辛い
氷3マデュ2で勝ったが運頼り
こちらも竿だけでも改にしたいところ。
ビッグサイズなら2倍、元気で4倍
キングサイズなら3倍、元気で6倍
とはいえ換金率を考えると最高峰なので
ひたすら釣っていれば20レベルもそう遠くはない。
ここでレア3を気長に狙いながらレベルを上げてから
サメ類に挑むのが吉と思われる。
レベル19改3天使3でもジンベエ1/3、ピラルク1/3、リュウグウ1/2、マンボウ1/1が著者勝率
58種レベル20で釣りコイン24万
使った竿は
丈夫銀1セット
きれいプラチナ3セット
闇改3天使3を1セット
氷マデュを20~25セットくらい
余裕で黒字だけど換金するのめんどい
初期竿で1回釣りしてクエクリア
これで魚がどこでも渡せるようになる
初期竿持ってオルフェア村へ
竿1本使いきる頃には5になる
2アカ応援あればこの段階で6になることも
(運次第)
きれ竿とプラルアー買って
カミハ北へアユとニジマスしか釣れないので
ここで10まで上げる
元気使えば1セットで11にはなる
玉なしなら竿ルアー2づつ用意
氷とマデュ買って
ゴブル西で釣る
元気使えば1セットで15になる
玉なしなら竿ルアー2セットで15達成
ちなゴブル西で氷+マデュは釣りポイント換算の黒字が高い。
レベル15以上で氷なら勝率は95%以上
釣り漏らしがないため換金率が良い
氷は使いどころが重要
凍結させるとテンションを鎮め、ジンベエ以外には解除されない
(アンコウはテンションで闇を解除可能)
また氷で引く→引く(解除されるまで)→全力で引く
のコンボまでの間は食いつきどが1でも絶対にバレない
よってゴブルでの使いどころは基本的には
次の1発でバレる時点で氷
ただしアンコウ戦にてちからため使用時食いつきどが全快に近いなら
ちからための対処に氷もあり。
ゴブル西の魚特徴としては
クラゲ(50~115㍍)基本20ポイント小型魚影ハズレ扱い
カレイ(60~90㍍)基本250ポイント小型魚影、最初は潜るため通常引き、ヒラメに比べ泳ぐことが多い(暴れ9~13ダメージ)
ヒラメ(85~105㍍)基本300ポイント小型魚影、最初は潜るため通常引き、ほぼ暴れしかしない(暴れ9~14ダメージ)
チョウチンアンコウ(115~130㍍)基本488ポイント大型魚影、泳がない(11~16ダメージ)ちからため後必ず大暴れで24~27前後ダメージ、なにもしないことがある、テンションは闇か氷で無効化出来るが、闇はちからためで振り払うことがある。
レア1オウムガイ(180~200㍍)確か1200ポイント、小型魚影、暴れが多い(12~18ダメージ)なにもしないことがある、氷や闇+マデュで勝率6割程度、確実に勝ちたければ竿だけでも改推奨だがかかる率が恐らく1~2%
氷や闇で気長に狙うの推奨。
レア2シーラカンス(180~20㍍)確か1200だか1800ポイント、大型魚影、暴れが多い(13~18ダメージ?)なにもしないことがある、ちからため後必ず大暴れするがその後1~2ターンぐったりするため一気に引ける、恐らく氷3にマデュ2でも8割近く勝てる。
オウムガイ同様かかる率が1~2%と思われる。
レア3ブルーナポレオン(東の浜辺のみ)(180~200㍍)基本1800ポイントくらいだったような、大型魚影、特筆すべき点はないがオウムガイ同様かかりづらく若干氷竿では辛い
氷3マデュ2で勝ったが運頼り
こちらも竿だけでも改にしたいところ。
ビッグサイズなら2倍、元気で4倍
キングサイズなら3倍、元気で6倍
とはいえ換金率を考えると最高峰なので
ひたすら釣っていれば20レベルもそう遠くはない。
ここでレア3を気長に狙いながらレベルを上げてから
サメ類に挑むのが吉と思われる。
レベル19改3天使3でもジンベエ1/3、ピラルク1/3、リュウグウ1/2、マンボウ1/1が著者勝率
58種レベル20で釣りコイン24万
使った竿は
丈夫銀1セット
きれいプラチナ3セット
闇改3天使3を1セット
氷マデュを20~25セットくらい
余裕で黒字だけど換金するのめんどい
悠遠物語のアプデが来てる
いつのまにか
王家の迷宮とか行ってる場合じゃねえ
スライム片手で握りつぶしピアちゃん
を久々に戦場に出す日が来たようです。
我が家のピアちゃん
フルブーストでエルさん瞬殺まで育てたけど
これ引き継がれるのかな
あああ
スピアボルト打ちたい病
いつのまにか
王家の迷宮とか行ってる場合じゃねえ
スライム片手で握りつぶしピアちゃん
を久々に戦場に出す日が来たようです。
我が家のピアちゃん
フルブーストでエルさん瞬殺まで育てたけど
これ引き継がれるのかな
あああ
スピアボルト打ちたい病
2014 .07.20
計算してみましょう
構成は自称スパ、魔戦、武、魔物
スカラベキング
経験値1602
メタルを除けば3匹固定なので
4人同レベルであれば1戦基本経験値は
1602×3匹×200%÷4名=2403
エモノ呼びで5匹なら4005
元気玉効果で+100%=8010
30%料理を食べて基礎の30%追加
すなわち4005×0.3=1201
よって9211
スーパースターのスキルベストスマイル
お洒落さの値により取得経験値を
1.1倍から1.4倍にする。
お洒落が高ければ1.4が出やすくなるが
1.1が出なくなるわけではない。
ここではあり得ないことだが
全て1.4倍を引いたと仮定する。
すなわち4005×0.4=1602
よって10813
レベル差によるすいとりで増える可能性もあるが
自称45万さんは80レベル3名に77で混ざったため
約2.8%の経験値減少を受ける。
すなわち約10510
つまり1戦を全てスマイルの最大値を引いて
倒した場合の取得経験値がこれ
これで45万を割る
すると約43戦はすることになる。
元気玉は30分のため
1戦41.86秒で倒してまんたんして
次の戦闘に入る必要がある。
宝箱を無視して最速で次の敵に触れても8秒程度のロスが生まれる
すなわち1戦に使用できるのは30秒強
この間に
すべての敵にスマイルを入れ=スパはほぼ回復すらできない
まもは2匹呼び(80まもでもスカラベキングは呼びミスを多発する)かつSHT武が削りきる残りのHPを協力して削る
マセンはまも武(+スパ?)にバイキをかけ←これは十分可能
武は5匹揃ってからSHTタイフーンを当てる前提で5匹揃う→タイフーンのCTまでの間にためる2を2回行わなくてはいけない。
2匹呼びがストレートであっても15秒はかかるため武の実行動時間はわずか15秒足らず
しかも30秒段階では少なくともSHTタイフーンを打たなくてはいけないため
15秒の間にためる2ためる2タイフーンを強要される。
しいていえば先にためるを開始し
5匹目のスカラベキングへのエモノ呼びに見切り発車でアゲハすることは可能。
むしろこれをしなくては削りきれない。
スカラベキングのHPは約2800
1400の確殺をタイフーンで補うため
エモノ呼びが終わったタイミング~タイフーンまでの15秒で1400をけずる必要がある
使えそうな範囲攻撃は
まも斧無双斧500強で550~600期待
スパのタイフーン 強くて300~400か。
つまりまもは呼び終えたら即斧無双2~3回
スパはスマイルを5匹にやったのちピンクタイフーン=一切回復はできない。
そもそも30秒では5匹にスマイルを巻くだけでいっぱいいっぱいだが。
またマセンはMP管理を行い
小瓶を入れるロスを一切なくす。
場合によってはストームフォースで斧無双のダメージを増す。
また回復役を入れていないので
この間スカラベキング3~5匹の猛攻に常時晒されることになる。
ちなみ武武マセ賢でチャージタイムになった途端に武2がSHTタイフーンを打ち、倒し続ける戦いかたをして倒せるのは
30分で41~42戦(小瓶タイム無し応援有り実測値)
ほぼ同じ戦闘数である。
つまりエモノ呼び2成功をしつつ、全てのスカラベキングにスマイル理論値を発生させて
かつ武のピンクタイフーンのCTが溜まった瞬間には5匹のスカラベキングを殲滅する必要がある。
ちなみにチャージスキルは初回のみ25秒でチャージが完了する。
30秒は理論上あるが実質この最速25秒で倒せなければ間に合わない。
また先頭を走っていて背後から触ったキャラクター以外はスカラベキングの場合は2~3割で不意を打たれる。
不意を打たれると最初の5秒程度動けない。
もし本当にこれらの前提があったうえで
スカラベキングで27分で45万が出せると言うのなら
それを動画として頂きたい。
500万ゴールドでも払いましょう。
スカラベキングを12000狩り
高い時給は
ス魔魔賢、バト応援の28万
武まもマセ賢、バト応援の31万
戦戦マセ僧、道具応援かつはぐれメタル6匹撃破で34万
45万ははぐれメタルが10くらいでたのかな?
ちょっと釣り針大きい上にエアドラクエ過ぎるわ。
構成は自称スパ、魔戦、武、魔物
スカラベキング
経験値1602
メタルを除けば3匹固定なので
4人同レベルであれば1戦基本経験値は
1602×3匹×200%÷4名=2403
エモノ呼びで5匹なら4005
元気玉効果で+100%=8010
30%料理を食べて基礎の30%追加
すなわち4005×0.3=1201
よって9211
スーパースターのスキルベストスマイル
お洒落さの値により取得経験値を
1.1倍から1.4倍にする。
お洒落が高ければ1.4が出やすくなるが
1.1が出なくなるわけではない。
ここではあり得ないことだが
全て1.4倍を引いたと仮定する。
すなわち4005×0.4=1602
よって10813
レベル差によるすいとりで増える可能性もあるが
自称45万さんは80レベル3名に77で混ざったため
約2.8%の経験値減少を受ける。
すなわち約10510
つまり1戦を全てスマイルの最大値を引いて
倒した場合の取得経験値がこれ
これで45万を割る
すると約43戦はすることになる。
元気玉は30分のため
1戦41.86秒で倒してまんたんして
次の戦闘に入る必要がある。
宝箱を無視して最速で次の敵に触れても8秒程度のロスが生まれる
すなわち1戦に使用できるのは30秒強
この間に
すべての敵にスマイルを入れ=スパはほぼ回復すらできない
まもは2匹呼び(80まもでもスカラベキングは呼びミスを多発する)かつSHT武が削りきる残りのHPを協力して削る
マセンはまも武(+スパ?)にバイキをかけ←これは十分可能
武は5匹揃ってからSHTタイフーンを当てる前提で5匹揃う→タイフーンのCTまでの間にためる2を2回行わなくてはいけない。
2匹呼びがストレートであっても15秒はかかるため武の実行動時間はわずか15秒足らず
しかも30秒段階では少なくともSHTタイフーンを打たなくてはいけないため
15秒の間にためる2ためる2タイフーンを強要される。
しいていえば先にためるを開始し
5匹目のスカラベキングへのエモノ呼びに見切り発車でアゲハすることは可能。
むしろこれをしなくては削りきれない。
スカラベキングのHPは約2800
1400の確殺をタイフーンで補うため
エモノ呼びが終わったタイミング~タイフーンまでの15秒で1400をけずる必要がある
使えそうな範囲攻撃は
まも斧無双斧500強で550~600期待
スパのタイフーン 強くて300~400か。
つまりまもは呼び終えたら即斧無双2~3回
スパはスマイルを5匹にやったのちピンクタイフーン=一切回復はできない。
そもそも30秒では5匹にスマイルを巻くだけでいっぱいいっぱいだが。
またマセンはMP管理を行い
小瓶を入れるロスを一切なくす。
場合によってはストームフォースで斧無双のダメージを増す。
また回復役を入れていないので
この間スカラベキング3~5匹の猛攻に常時晒されることになる。
ちなみ武武マセ賢でチャージタイムになった途端に武2がSHTタイフーンを打ち、倒し続ける戦いかたをして倒せるのは
30分で41~42戦(小瓶タイム無し応援有り実測値)
ほぼ同じ戦闘数である。
つまりエモノ呼び2成功をしつつ、全てのスカラベキングにスマイル理論値を発生させて
かつ武のピンクタイフーンのCTが溜まった瞬間には5匹のスカラベキングを殲滅する必要がある。
ちなみにチャージスキルは初回のみ25秒でチャージが完了する。
30秒は理論上あるが実質この最速25秒で倒せなければ間に合わない。
また先頭を走っていて背後から触ったキャラクター以外はスカラベキングの場合は2~3割で不意を打たれる。
不意を打たれると最初の5秒程度動けない。
もし本当にこれらの前提があったうえで
スカラベキングで27分で45万が出せると言うのなら
それを動画として頂きたい。
500万ゴールドでも払いましょう。
スカラベキングを12000狩り
高い時給は
ス魔魔賢、バト応援の28万
武まもマセ賢、バト応援の31万
戦戦マセ僧、道具応援かつはぐれメタル6匹撃破で34万
45万ははぐれメタルが10くらいでたのかな?
ちょっと釣り針大きい上にエアドラクエ過ぎるわ。